fc2ブログ

音叉のお話 #2

引き続き同じ画像で音叉のお話~
onsa_c.jpg
画像にある音叉は左から
ウィットナー製の
A 440HzとE329,6Hz(市販品)

コッス楽器製のE659,2Hz
(セミオーダー品)

日本音叉研究所製のG392Hz(特注品)

G音叉は
エリック・ジョンソン氏の影響😅
3弦から合わせ始める…

A音叉はノーマルチューニング用🎹

E音叉はあのチューニング用w😉
high-eを音叉で合わせたら、順に
ハーモニクスで2→3→4→5→6弦と
合わせていくと、当然3~6弦は
1、2弦より若干高くなる…

To be continued…
good=(^o^)=beautiful

完全保存版!ウェブ教則本~
ギタリストの為の分散和音練習ノート
コンセプト
コンテンツ

My Web Site~You Are What You Is
あなたがあなたらしく在ることが、最も尊い

note

Instagram

Twitter

My YouTube Channel
スポンサーサイト



音叉のお話 #1

ご無沙汰しております😅
何の脈略もなく💦
今回は音叉のお話です🎹

自分がギターを始めた40数年前、
チューニングメーターw
所謂チューナーなどは高価で、
一部のプロミュージシャンしか
使っていなかった🎚

世間全般?はチューニングという
行為を軽く扱っていたりして;;;
でも自分は最初から音叉(A440Hz)で
チューニングしておりました。

調子笛ww(ピッチパイプ)よりも
音叉が正確にチューニングできる!
との触れ込みwwwでそうしていました。

それから僅か数年、
チューナーは安価で流通し始め
それまでの耳からではなく
目でチューニングする時代に…👁

自分は今でも、チューナー以外に
音叉を愛用しております~
onsa_c.jpg
To be continued…
good=(^o^)=beautiful

完全保存版!ウェブ教則本~
ギタリストの為の分散和音練習ノート
コンセプト
コンテンツ

My Web Site~You Are What You Is
あなたがあなたらしく在ることが、最も尊い

note

Instagram

Twitter

My YouTube Channel

絵の見える音楽

今回は唐突ですが、
絵の見える音楽というお題!
ご登場願いますのは、
ハービーハンコック大大先生!!

彼に関して私ロビンがあれこれ
語るのは恐れ多いので、
早速本題に入りますww
まずはこの楽曲~

Maiden Voyage(処女航海)
冒頭のタッター、ターと
たった;;;ひとつのコードが
流れただけで、正にこれから
大海原に旅立とうとする
船舶をイメージできます…

そしてもう一曲~

Dolphin Dance
この曲も冒頭のタラララ~と
来た途端、リアルに
イルカが踊っているイメージ!
何故こんな奇跡が起こるのか???

good=(^o^)=beautiful

完全保存版!ウェブ教則本~
ギタリストの為の分散和音練習ノート
コンセプト
コンテンツ

My Web Site~You Are What You Is
あなたがあなたらしく在ることが、最も尊い

note

Instagram

My YouTube Channel

Steve Vai - Burnin' Down The Mountain

またまた自弾き動画;;;
Steve Vai
Flex-Able Leftovers 収録の
Burnin' Down The Mountainを
エレキシタールで奏でる…

good=(^o^)=beautiful

完全保存版!ウェブ教則本~
ギタリストの為の分散和音練習ノート
コンセプト
コンテンツ

My Web Site~You Are What You Is
あなたがあなたらしく在ることが、最も尊い

note

Instagram

My YouTube Channel

Steve Vai-State Of Grace #2

引き(弾き)続き;;;自弾き動画~
Steve Vai
State Of Graceを再アップ!
今回はエレキシタールではなく、
普通にエレキギターで…

共鳴弦のオブリパートを
ハーモニクスで誤魔化してます😅

good=(^o^)=beautiful

完全保存版!ウェブ教則本~
ギタリストの為の分散和音練習ノート
コンセプト
コンテンツ

My Web Site~You Are What You Is
あなたがあなたらしく在ることが、最も尊い

note

Instagram

My YouTube Channel
image
プロフィール

robinmusic

Author:robinmusic
1965年 札幌市生まれ。
ギタリストとして過去に
開設していたサイトを、
当ブログに移植しました。
主な内容(譜例記事)は
noteからも閲覧可能。
連絡先はこちらになります。
↓  ↓  ↓
akihiko.robin.watanabe
@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング参加中
RSSリンクの表示
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR